楽しく動こう!親子ダンス教室 終了しました!

地域支援の親子ダンス教室、無事終了
写真NGのため開始前写真で失礼します。

この度、2週間の集客期間でしたが、連休にも関わらず
44名集まってくれました。

レッスン前に、保育園の先生方と親御さんにご挨拶。
こういった機会をいただけたことと、
ご多用のところお集まりいただいたことに
感謝の気持ちをお伝えしました。

実は普段、挨拶や会話はあっても
親御さんたちのお仕事について、
話題にすらならないことが多いです。

特に先生方にも伝えていないので、
仕事のことを話す機会は
ほとんどありません。

しかしながら、今回このように
子育て支援の一環としてのレッスンの
ご依頼をいただいたことで
「そうだったんだ~!!」
「だからいつも元気なんだ!!」
「はつらつしているわけだ!」と
親御さんや先生方に
お声がけいただくことが増えました。

「スーツケースで登園しているので、
森口さんはいつもご出張大変ですね!と
声かけていただくことも多いのですが、
実はこんな仕事でした(笑)」
なんて言ったら、笑いが起きました!

何名かのお子さんからは
「先生だったんだね!!」なんてお声も。

「お子さんと一緒に、音楽にのって
楽しく身体を動かしてもらえたら
嬉しいです!!」

そういってスタートし、開始から水分補給しながらも
ほとんど足が止まることなく60分間
動き続けたダンス教室となりました。

「こんなに動いたのは久しぶり!」
「汗をかくって気持ちがいい!」
「できなくてもダンスっていいね!」
「皆でやると、楽しいね!」
そう感じていただけたレッスンになりました。

保育園らしいレッスン中のハプニングも。

2歳クラスの子達がレッスン中
順番に私のところにダッシュで来てくれました。

「どうしたの??」と聞くと、
なんと「だっこ~~~~!」と!!

なんと、なんと、かわいいのでしょう♪
ダンスの恰好をした私でも
Mちゃんのママだと
わかってくれての行動だったのだと
嬉しかったです。
すごくかわいく癒されました
保育園ならではの光景でした。

よく会うパパさんやママさん、
子ども達や先生方に、
仕事の様子を見られるのは
何だか不思議な感覚でした。

しかし、このような機会をいただき
私自身も非常にエネルギーと
プラスのパワーをもらえた
心豊かになれた1日でした。